最新のニュース
2021.8.25 | トピックス | WayrecのiOS、Androidアプリをリリース致しました。以下よりダウンロードできます。 ・Wayrec iOS版ダウンロード ・Wayrec Android版ダウンロード |
2021.8.1 | トピックス | Wayrecのウェブサイトをオープンしました。
- Wayrec - クラウドソーシングを活用した 日本初の大規模都市景観データセット |
2021.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は20周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2020.5.12 | プレスリリース | ASTERIAグループのAI研究開発子会社『アステリアART』が陣容拡充 ー 世界的に顕著な研究実績のある後藤真孝博士(産総研)をはじめ 英国AIベンチャー企業などから3名のPh.Dが技術顧問に就任 |
2020.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は19周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2019.8.1 | トピックス | オフィスを西早稲田から高田馬場に移転致しました。 |
2019.7.10 | トピックス | 画像の機械学習に不可欠なアノテーションツールを開発しました。 |
2019.6.1 | トピックス | ウタゴエ独自のトラッキング技術とその他技術(Median Flow、KCF)を比較した動画をアップロードしました。 |
2019.5.11 | トピックス | カーシミュレーターの構築を行いました。 |
2019.4.24 | トピックス | LEGO®マインドストームEV3を使って、今後の自動運転技術に重要なレーン認識実験を開始しました。 |
2019.1.4 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は18周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2018.12.12 | トピックス | 年末年始の休業期間につきまして下記のようにさせていただきますので宜しくお願い申し上げます。 2018年12月28日(金)~2019年1月6日(日) |
2018.10.2 | トピックス | HPをリニューアルしました。 |
2018.2.20 | トピックス | 株式会社ユーザーローカルと自動車画像加工AIを開発致しました。 デモサイトはこちら |
2018.2.8 | メディア | Exciteニュース「世界初の広告配信技術を開発したオメガ株式会社、累計DL数3000万突破した大人気アプリ「瞬間日記」(ウタゴエ株式会社提供)に広告配信技術を搭載したカスタムキーボード機能が導入決定」という記事が掲載されました。 |
2018.2.8 | メディア | 日本経済新聞「文字入力分析して広告配信 オメガ、アプリ事業者向け」という記事が掲載されました。 |
2018.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は17周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2017.3.6 | プレスリリース | ウタゴエ、深層学習によりクラウドで成長し続ける人工知能リバーシ・アプリ「リバーシ・ベイビー!(Reversi Baby!)」をリリース ・リバーシAndroid版ダウンロード ・リバーシiOS版ダウンロード |
2017.1.17 | トピックス | 『瞬間日記』と『すみっコぐらし』がコラボしました。すみっコぐらしアプリをインストールすると瞬間日記内ですみっコぐらしスキンがダウンロードできます。詳しくは瞬間日記×すみっコぐらしキャンペーンページをご覧ください。 |
2017.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は16周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2016.7.4 | トピックス | モンスター占いのサイトをオープンしました。こちらからぜひ一度お試しください。 |
2016.4.5 | トピックス | ウタゴエにピンク・レディーのナンバーを歌い踊り継ぐボーカルダンスユニット『ピンク・ベイビーズ』が瞬間日記の応援に来てくれました。公式ページはこちら |
2016.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は15周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2015.12.04 | トピックス | 年末年始の休業期間につきまして下記のようにさせていただきますので宜しくお願い申し上げます。 2015年12月28日(月)~2016年1月4日(水) |
2015.8.10 | メディア | HRナビ「1日を2回生きる」元祖・早大発ベンチャー起業家のストイックな働き方という記事が掲載されました。 |
2015.6.2 | プレスリリース | ドコモ端末向けに「瞬間日記 forスゴ得」を提供開始(PDFファイル,1.2MB) |
2015.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は14周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2014.7.16 | トピックス | AmazonストアにKindle対応の瞬間日記をリリースしました。 |
2014.7.7 | メディア | Venture Now「日記アプリ「瞬間日記」、世界3,000万ダウンロード突破」という記事が掲載されました。 |
2014.7.7 | プレスリリース | スマホの定番プライベート日記アプリ『瞬間日記』が全世界で3,000万ダウンロード突破! ~大切な“瞬間”をかんたんに記録し、いつまでも残せる日記アプリ~(PDFファイル,614KB) |
2014.7.4 | トピックス | HPをリニューアルしました。 |
2014.5.12 | メディア | SWEET5月号にて、瞬間日記が紹介されました。 |
2014.5.7 | メディア | AneCan6月号にて、瞬間日記が紹介されました。 |
2014.1.15 | プレスリリース | ウタゴエ株式譲渡締結に関するプレスリリース (PDFファイル,252KB) |
2014.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は13周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2013.12.26 | メディア | MORE2月号にて、瞬間日記が紹介されました。 |
2013.11.15 | プレスリリース | チームワーク能力診断とソーシャルラーニングサービスを大学生・社会人向けにWEB上で提供 - 診断結果でWEB上にグループをつくり、グループをつくり、成功・失敗談の共有成功・失敗談の共有と推薦書籍で学習11月15日(金)より、無料モニタリングを開始。 (PDFファイル,310KB) |
2013.8.5 | プレスリリース | nanovel×瞬間日記 (PDFファイル,176KB) |
2013.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は12周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2012.11.28 | プレスリリース | 瞬間日記アプリのSmart TV Box版「auスマートパス」提供について(PDFファイル,165.65KB) |
2012.5.1 | トピックス | 瞬間日記 for auがauスマートパスに対応致しました。 |
2012.4.3 | メディア | 週間アスキー4月17日号「【特集】〈スケジュールもメモもオフィスも全部スマホでやる!!〉無料アプリ厳選24」にて瞬間日記が紹介されました。 |
2012.4.1 | メディア | 月刊ぷらざ茨城5月号「女子のスマートフォン特集」にて瞬間日記が紹介されました。 |
2012.3.1 | メディア | NTTdocomo四国 店頭冊子にて瞬間日記が紹介されました。 |
2012.2.2 | メディア | 「R25 Presents 第2回Androidアプリ大賞」に瞬間日記がノミネートされました。 |
2012.2.1 | メディア | mini「iPhoneアプリ特集」にて瞬間日記が紹介されました。 |
2012.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は11周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2011.12.22 | トピックス | 年末年始の休業期間につきまして下記のようにさせていただきますので宜しくお願い申し上げます。 2011年12月28日(木)~2012年1月5日(水) |
2011.12.16 | メディア | 週間アスキーPLUS「紙の手帳を全然使わないから2012年はiPadアプリで手帳は済ます」という記事が掲載されました。 |
2011.9.15 | メディア | 週間アスキーPLUS「つぶやき感覚で日記が書けるAndroidアプリがイカス!」という記事が掲載されました。 |
2011.8.1 | メディア | NTTdocomo東北 店頭冊子「たのしい!便利!女子力アップアプリ特集」にて瞬間日記が紹介されました。 |
2011.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は10周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2010.12.27 | トピックス | 年末年始の休業期間につきまして下記のようにさせていただきますので宜しくお願い申し上げます。 2010年12月29日(水)~2011年1月4日(火) |
2010.11.24 | メディア | マイコミジャーナル「iPhoneでルーヴル美術館の傑作を閲覧-「iMuseumルーヴル美術館」」という記事が掲載されました。 |
2010.10.25 | メディア | ANDROIDER「瞬間日記-140文字の日記帳-」という記事が掲載されました。 |
2010.10.22 | メディア | KGRAND NET「ソケッツ、iPhoneでライブストリーミング配信・視聴できるシステムを開発」という記事が掲載されました。 |
2010.10.21 | メディア | Business Wire「株式会社ソケッツ:スマートフォンによるライブストリーミング配信・視聴システムを開発」という記事が掲載されました。 |
2010.6.29 | メディア | AppBank「瞬間日記: 書きたい時に気軽に。日記好きは1番使うアプリになるかも。1718」という記事が掲載されました。 |
2010.6.24 | メディア | 早稲田大学インキュベーションセンター通信「注目の早稲田大学発入居ベンチャー!(5) 「ウタゴエ」 」という記事が掲載されました。 |
2010.6.16 | メディア | iPhone(R)向けアプリケーション「iMuseumオルセー美術館」の販売を開始-オルセー美術館の代表作30点を掌の上で鑑賞- |
2010.3.26 | トピックス | オフィスを新宿から西早稲田に移転致しました。 |
2010.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は9周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2009.12.15 | トピックス | 年末年始の休業期間につきまして下記のようにさせていただきますので宜しくお願い申し上げます。 2009年12月29日(火)~2010年1月4日(月) |
2009.9.24 | メディア | 宣伝会議no.773「大学発、低コスト配信技術は動画ビジネスを拡大できるか? 」という記事が掲載されました。 |
2009.9.1 | メディア | 宣伝会議no.772「何人見てもコスト変わらず、ライブ動画配信の新技術-技術革新で変わる通信業界- 」という記事が掲載されました。 |
2009.8.13 | トピックス | モバイル向けコンテンツプロバイダー「ブレード・コミュニケーションズ」と「ウタゴエ」のiPhone/iPod touchアプリでの電子コミック配信事業「manga App」の公式サイトを公開致しました。 |
2009.07.21 | トピックス | 7月22日の皆既日食に合わせ、ライブ配信サイト皆既日食 2009 ライブ中継配信を公開致しました。 |
2009.6.5 | プレスリリース | BCL・プロ野球独立リーグ「6月6日福井・富山戦」のリアルタイムインターネットライブ配信にウタゴエの P2P ライブ配信技術「UG Live」を利用- 6 月6 日18:30~試合終了まで -(PDFファイル,88.6KB) |
2009.4.28 | メディア | BB Watch「MBS、30日の阪神対横浜戦をP2P形式で無料ライブ配信 」という記事が掲載されました。 |
2009.4.28 | プレスリリース | 毎日放送「タイガースナイター」にて「阪神タイガースVS横浜ベイスターズ戦」の無料リアルタイムインターネットライブ配信にウタゴエのP2Pライブ配信技術「UG Live」を利用(PDFファイル,80KB) |
2009.4.4 | メディア | TechCrunch「オンライン会議をシンプルに実現するMeeting24.tv 」という記事が掲載されました。 |
2009.4.1 | メディア | AV Watch「毎日放送、センバツ高校野球の準決勝/決勝をライブ配信-視聴は無料。P2P技術を使用した配信実験も」という記事が掲載されました。 |
2009.4.1 | プレスリリース | 毎日放送「第81回選抜高等学校野球大会」の無料リアルタイムインターネットライブ配信にウタゴエのP2Pライブ配信技術「UG Live」を利用~準決勝4月1日11:00~、決勝4月2日12:00~(雨天順延あり) ~(PDFファイル,84KB) |
2009.2.19 | メディア | CNET Japan「ウタゴエとJストリームが、エンドユーザーが専用ソフトなしに利用できるライブP2P配信サービス『UG Live 2』を提供開始 - 実証実験としてスペースシャトルミッションのライブ中継を実施 - 」という記事が掲載されました。 |
2009.2.19 | メディア | IT Pro「ウタゴエとJストリーム,専用ソフトいらずのライブP2P配信サービスを提供」という記事が掲載されました。 |
2009.2.19 | メディア | Venture Plus「ウタゴエとJストリームが、エンドユーザーが専用ソフトなしに利用できるライブP2P配信サービス『UG Live 2』を提供開始 - 実証実験としてスペースシャトルミッションのライブ中継を実施 - 」という記事が掲載されました。 |
2009.2.19 | プレスリリース | ウタゴエとJストリームが、エンドユーザーが専用ソフトなしに利用できるライブP2P配信サービス『UG Live』を提供開始~ 実証実験としてスペースシャトルミッションのライブ中継を実施 ~(PDFファイル,189KB) |
2009.2.19 | トピックス | 専用アプリケーションのインストールが不要になった『UG Live 2』を リリース致しました。 |
2009.1.15 | トピックス | オフィスを恵比寿西から新宿へ移転致しました。 |
2009.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は8周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2008.12.25 | トピックス | 年末年始の休業期間につきまして下記のようにさせていただきますので宜しくお願い申し上げます。 2008年12月27日(土)~2009年1月4日(日) |
2008.11.12 | トピックス | 株式会社早稲田情報技術研究所が弊社の技術UG Communicationsを導入したサービス「meeting24.tv」を11 月18 日(火)より提供を開始するプレスリリース(PDFファイル,128KB)を行いました。 |
2008.11.11 | メディア | IT Pro「NECビッグローブ,P2Pによるライブ動画配信のトライアル,ウタゴエの技術を採用 」という記事が掲載されました。 |
2008.11.11 | メディア | NIKKEI NET「BIGLOBEなど、大量同時アクセスを効率的に実現するWEB上でのライブ動画配信トライアルを実施」という記事が掲載されました。 |
2008.11.11 | メディア | IT Media「BIGLOBE、P2Pでアニメのライブ配信実験 1万人で同時視聴 」という記事が掲載されました。 |
2008.11.11 | メディア | BB Watch「BIGLOBE、アニメ「サムライ7」を用いたP2P大規模ライブ配信実験 」という記事が掲載されました。/td> |
2008.11.11 | メディア | RBB TODAY「NECビッグローブ、P2P技術を利用したライブ動画配信トライアル」という記事が掲載されました。 |
2008.11.11 | プレスリリース | ウタゴエとJストリームが、エンドユーザーが専用ソフトなしに利用できるライブP2P配信サービス『UG Live』を提供開始~ 実証実験としてスペースシャトルミッションのライブ中継を実施 ~(PDFファイル,189KB) |
2008.9.25 | トピックス | 株式会社SEGAが提供するネットワークRPG「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」運営公式サイトのライブ配信イベント「PSU Live! グラールから生中継!」において弊社の技術UG Liveが採用されました。 |
2008.9.1 | メディア | TechCrunch「Utagoe Live 100はビデオストリーミング版のFriendFeedだ」という記事が掲載されました。 |
2008.9.1 | メディア | CNET Japan「100以上のライブストリーミングを一画面で閲覧できるコミュニケーションサイト『Utagoe Live100』」という記事が掲載されました。 |
2008.9.1 | プレスリリース | 超多拠点からの空間共有コミュニケーションサイト『Utagoe Live100』の提供を開始~iPhoneなどの携帯端末との連携も視野に~(PDFファイル,110KB)/td> |
2008.8.7 | メディア | BB Watch「フジテレビ「近未来予報 ツギクルライブ配信を7日深夜に実施」という記事が掲載されました。 |
2008.8.6 | メディア | COBS ONLINE「ウタゴエ、Jストリームがフジテレビの深夜番組「近未来予報 ツギクル」のインターネット特別番組P2Pライブ配信に協力」という記事が掲載されました。 |
2008.8.6 | プレスリリース | フジテレビの深夜番組「近未来予報 ツギクル」のインターネット特別番組P2Pライブ配信にてJストリームと技術協力【8月7日深夜27:45からライブ配信】(PDFファイル,77KB)/td> |
2008.7.16 | メディア | 日経ソリューションズビジネス7月15日号「ITソリューションには夢がある」にて弊社の技術UG Communicationsが紹介されました。 |
2008.7.2 | トピックス | 弊社取締役 CTO 首藤が、第4回 CKP 研究会, サイバー関西プロジェクトで講演を致しました。『オーバレイネットワーク技術と動画配信』 |
2008.6.2 | メディア | INTERNET Watch「ニッポン放送やインプレスなど、ネットラジオでP2Pライブ配信実験」にて弊社の技術UG Liveが紹介されました。 |
2008.6.2 | プレスリリース | ニッポン放送、インプレスイメージワークス、ウタゴエ、Jストリームは1か月にわたるP2Pライブ配信実証実験を実施~インターネットラジオ局「Suono Dolce」サイトから24時間ノンストップのライブ配信~(PDFファイル,142KB) |
2008.5.29 | メディア | Mashable.com「Video: Live from Tokyo Demo. Utagoe is RSS, Chat and Streaming」にて弊社のUtagoe Live100が紹介されました。 |
2008.5.29 | トピックス | 空間共有、同時体験を可能とするプラットフォーム『Utagoe Live100』を開始致しました。 |
2008.4.25 | メディア | japan.internet.com「オンラインゲームのクライアントをスムーズに配布できる「Excite Download System」」にて弊社の技術UG Dataが紹介されました。 |
2008.4.25 | メディア | OnlineGamer「エキサイト、効率的に「ネットコンテンツ」の配布を可能にした「Excite Download System」を実装」にて弊社の技術UG Dataが紹介されました。 |
2008.4.25 | トピックス | 4月28日より、エキサイト株式会社に弊社の技術UG Dataの提供を開始致しました。 |
2008.4.25 | プレスリリース | 効率的に「ネットコンテンツ」の配布を可能にした『Excite Download System』を実装!(PDFファイル,142KB) |
2008.4.1 | トピックス | 3月末日、第6回東京インタラクティブ・アド・アワードにて、鼻歌採点サイト「はなワザ」のスペシャルコンテンツ『洋ばな』がファイナリストに選出されまました。 |
2008.3.21 | プレスリリース | テレビ東京ブロードバンド、ウタゴエ日経CNBC同時再送信実験のモニター募集開始(PDFファイル,48KB) |
2008.3.13 | トピックス | 弊社取締役 CTO 首藤が、日本ソフトウェア科学会 第10回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ PPL2008 (3月5日~7日) においてプログラム共同委員長を務めました。 |
2008.3.10 | メディア | 日経MJ新聞「放送各社、動画配信そろり踏み出す、ネット環境整備が背景、番組との同時送信も」にて弊社が紹介されました。 |
2008.2.29 | トピックス | 弊社取締役 CTO 首藤が、JIPDEC 主催 情報共有(P2P)研究会で講演を致しました。『Proof of conceptのその先に ~ オーバレイネットワークの実際 ~』 |
2008.2.27 | メディア | 日経MJ新聞「動画配信、費用10分の1 ~実証実験 パソコンで経済番組~」にて弊社の技術が紹介されました。 |
2008.2.23 | トピックス | 2月23日(土)、独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「きずな(WINDS)」/H-IIAロケット14号機打ち上げのライブ配信を総務省が支援する「P2Pネットワーク実験協議会」の実証実験として弊社の「Ocean Grid」を使用し、中継致しました。 |
2008.2.22 | メディア | RBB TODAY「Jストリーム、H-IIAロケット14号機打ち上げをP2Pネットワークでライブ中継~ウタゴエと共同参画」にて弊社が紹介されました。 |
2008.2.21 | メディア | CNET Japan「テレビ東京ブロードバンド、ウタゴエの技術を使用したIP動画送信の実証実験」にて弊社が紹介されました。 |
2008.2.20 | メディア | CNET Japan「優れた国内ベンチャーが集結、『Tech Venture 2008』開催」にて弊社が紹介されました。 |
2008.2.20 | メディア | 日経新聞「動画配信の費用10分の1に抑制」にて弊社の技術が紹介されました。 |
2008.2.20 | トピックス | 2008年に活躍を見込むITベンチャー企業10社を表彰する「Tech Venture 2008」にて弊社が選出されました。 |
2008.2.20 | トピックス | 2月19日(火)、弊社取締役 CTO 首藤が、P2P ネットワーク実験協議会シンポジウムで講演を致しました。 『Peer-to-peer Technologies lightening the Internet』 |
2008.2.19 | プレスリリース | テレビ東京ブロードバンド・ウタゴエIP動画送信の実証実験実施で合意 ~Grid Computing技術を利用した動画送信技術~(PDFファイル,34KB) |
2008.1.7 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は7周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2007.12.25 | トピックス | 年末年始の休業期間につきまして下記のようにさせていただきますので宜しくお願い申し上げます。 2007年12月29日(土)~2008年1月6日(日) |
2007.12.12 | プレスリリース | 「はなワザ」、FUNKY MONKEY BABYSとのコラボレーション企画をスタート~「FUNKY MONKEY BABYS2」発売に合わせた鼻歌プロモーション の実施~(PDFファイル,48KB)/td> |
2007.12.7 | トピックス | 弊社取締役CTO首藤が、情報処理学会関西支部講演会にて講演を致しました。『オーバレイネットワークの実際』 |
2007.11.28 | トピックス | 弊社取締役CTO首藤が、ComSys2007にて講演を致しました。『下位アルゴリズム中立なDHT実装への耐churn手法の実装』 |
2007.11.21 | メディア | IT Media +Dモバイル「ツェッペリンの“鼻うた”採点、「洋ばな」開始──「くちギター」機能も」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.11.21 | メディア | Japan.internet.com「エアギターの次は「くちギター」?~「はなワザ」の洋楽版「洋ばな」が登場」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.11.21 | プレスリリース | Led Zeppelinのあの名曲を「はなワザ」で採点!~新コンテンツ「洋ばな」にてギターフレーズのテクニックを競う「くちギター」機能も!~(PDFファイル,64.5KB) |
2007.11.12 | トピックス | 映像配信Channelを取得することで、誰もが自分のメディアを持つ事ができるサービス「Channel.is」を開始しました。 |
2007.11.9 | メディア | IT Media NEWS「初音ミクの“鼻歌”をケータイで」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.11.8 | メディア | CNET Japan「初音ミクの鼻歌を聞け!「はなワザ」の機能拡充」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.11.8 | メディア | IT Media +Dモバイル「“初音ミク”が鼻歌?――鼻歌採点サイト「はなワザ」に登場」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.11.8 | メディア | Japan.internet.com「「はなワザ」に、楽曲レコメンド機能が登場~「初音ミク」の鼻歌も」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.11.8 | メディア | Ascii.jp「鼻歌採点サイト「はなワザ」に初音ミクが登場―ユーザーに合った楽曲を推薦する機能も提供開始」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.11.8 | プレスリリース | アナタの声でテーマソングを診断!?~「はなワザ」に、楽曲レコメンド機能「はな★マッチ」が登場、「初音ミク」の鼻歌も!(PDFファイル,54.2KB)/td> |
2007.11.3 | トピックス | 弊社取締役CTO首藤が、Real UNIX MAGAZINE Dayにて講演を致しました。『いまどきのBinary Hacks』 |
2007.11.1 | トピックス | 鼻歌採点サイト「はなワザ」にスペシャルコンテンツ『はなワン』を追加致しました。 |
2007.10.29 | プレスリリース | Ascii.jp「「はなワザ」の鼻歌採点結果から着うたページやウェブ検索が利用可能に」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.10.29 | プレスリリース | IT Media +Dモバイル「エフルート、鼻歌採点サイト「はなワザ」に検索機能を提供」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.10.29 | プレスリリース | CNET Japan「「ウタゴエ」と「エフルート」が提携開始-鼻歌採点サイト「はなワザ」の採点結果とエフルート検索結果が連携-」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.10.29 | プレスリリース | CNET Venture View「「ウタゴエ」と「エフルート」が提携開始-鼻歌採点サイト「はなワザ」の採点結果とエフルート検索結果が連携-」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.10.29 | プレスリリース | japan.internet.com「モバイル検索ポータルサイト「froute.jp」、ウタゴエと提携開始」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.10.29 | プレスリリース | 「ウタゴエ」と「エフルート」が提携開始~鼻歌採点サイト「はなワザ」の採点結果とエフルート検索結果が連携~(PDFファイル,154KB) |
2007.10.24 | メディア | アスキードットPC12月号「便利&おもしろサイト」特集にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.10.23 | メディア | エンジニアtype10月23日(火)発売号「一足先に選ぶ次世代のMVE~Most Valuable Engineer~」特集にて弊社代表取締役園田の記事が掲載されました。 |
2007.10.22 | メディア | 日本経済新聞「様々な診断テストサービス」にて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.10.6 | メディア | Gyao Magazineにて弊社の「はなワザ」が紹介されました。 |
2007.9.16 | トピックス | 弊社取締役CTO首藤が、第40回情報科学若手の会にて招待講演を致しました。『Proof of conceptの先に ~オーバレイネットワークの実際~』 |
2007.9.14 | トピックス | Technorati Japanの検索ランキングで「はなワザ」が1位になりました。 |
2007.9.13 | メディア | Venture Now「ウタゴエ、携帯電話向けに鼻歌音感ゲーム『はなワザ』の提供開始」 という記事が掲載されました。 |
2007.9.13 | メディア | Ascii.jpウタゴエ、鼻歌を採点する音感ゲーム『はなワザ』を公開~鼻歌を共有できるデコメールも!!~ という記事が掲載されました。 |
2007.9.13 | メディア | ITmedia +D モバイル「あなたの“鼻歌”採点します-ケータイ向け鼻歌音感ゲーム『はなワザ』-」 という記事が掲載されました。 |
2007.9.13 | メディア | ケータイWatch「楽曲検索技術で「鼻歌のうまさ」を判定する携帯サイト」という記事が掲載されました。 |
2007.9.13 | メディア | CNET Japan「あなたの音感は何点?-ケータイ鼻歌音感ゲーム『はなワザ』-」という記事が掲載されました。 |
2007.9.13 | プレスリリース | ウタゴエ、世界初携帯電話向け鼻歌音感ゲームはなワザ(hanawaza.jp)の提供開始-元祖鼻歌検索技術による、「ハナウタ エンタテインメント」の提供-(PDFファイル,145KB) |
2007.9.13 | トピックス | 鼻歌から始まるケータイ系音ゲー「はなワザ」のサービスを開始いたしました。 |
2007.9.11 | プレスリリース | 「Mozilla 24」 IIJとJストリーム、ウタゴエ株式会社の協力を得て、イベントの模様をリアルタイムでストリーミング配信国内3会場でのプログラムを全世界で視聴可能な環境を提供(PDFファイル,19.1KB) |
2007.9.3 | トピックス | 弊社取締役CTO首藤が、SPA 2007にて招待講演を致しました。『Proof of conceptの先に ~オーバレイネットワークの実際~』 |
2007.9.1 | メディア | 日経コミュニケーション2007年9月1日号「企業を熱くする最新テクノロジーオーバーレイ・マルチキャスト」にてOcean Gridが紹介されました。 |
2007.9.1 | トピックス | 株式会社DOBE4が運営する富士山をライブ動画で楽しむサイト「MINOB.TV」にてのOcean Gridが採用されました。 |
2007.8.21 | メディア | うたごえ検索が雑誌「REAL SIMPLE Japan10月号」の「試してみよう why not?」というコーナーで紹介されました。 |
2007.8.10 | トピックス | 財団法人マルチメディア振興センターによる「P2Pネットワーク実験協議会」への参加が決定いたしました。参考:財団法人マルチメディア振興センター報道発表資料 |
2007.8.6 | トピックス | 弊社取締役CTO首藤が、IPA未踏ソフトウェア創造事業2006年度下期合同成果報告会にて講演致しました。『総発信社会を支えるオーバレイネットワーク』 |
2007.7.24 | トピックス | 弊社代表取締役園田が、Red Herring Japan2007にて講演致しました。 |
2007.6.30 | トピックス | 弊社取締役CTO首藤が、ESPer2007にて講演致しました。『研究と未踏とビジネスと』 |
2007.5.30 | トピックス | 弊社取締役CTO首藤が、情報処理学会 平成18年度 論文賞を受賞しました。 |
2007.5.29 | トピックス | Ocean Gridが株式会社ケイビーエムジェイが提供するSNS 構築パッケージ「SNSエンジン」に採用されました。 |
2007.5.15 | プレスリリース | スーパークリエータに認定された所属技術者の技術を実用化し、誰でも大規模ライブ配信サービス"Channel.is"の提供を開始(PDFファイル,317KB) |
2007.5.15 | トピックス | 弊社取締役CTO首藤が、IPA未踏ソフトウェア創造事業で天才プログラマー/スーパークリエータの認定を頂きました。参考:IPA発表、経済産業省発表 |
2007.4.23 | トピックス | 「第112回EC研・合同フォーラム」にて講演に使用した資料、『新しいコミュニケーション技術とコミュニティ戦略-「うたごえ検索」とオーシャングリッド(OG)」-』(PDFファイル,453KB)を公開致しましたのでご覧ください。 |
2007.4.6 | トピックス | 4月10日に「第112回EC研・合同フォーラム」にて弊社取締役社長の園田が講演致しました。 |
2007.4.3 | メディア | うたごえ検索、及びLoocが「J-WAVE JAM THE WORLD」のコーナー15minutes内の特集「ネット上で流行の兆しを見せる鼻歌検索」にて取り上げられました。 |
2007.3.31 | メディア | IT Media「『うたごえ検索』にCGM的機能」という記事が掲載されました。 |
2007.3.30 | メディア | 「みんなで作る『歌声データベース』-ウタゴエの『うたごえ検索』がリニューアル-」という記事が「日経PC online」、「IT pro」にて、掲載されました。 |
2007.3.30 | プレスリリース | ウタゴエ、「うたごえ検索」のリニューアルによるCGM化を実現-マルチプラットフォームへの適用とCGM機能の実装-(PDFファイル,165KB) |
2007.3.14 | メディア | 朝日新聞社刊「AERA 2007年3月19日号」にて「こーんなことまで 次世代検索」という記事でうたごえ検索が紹介されました。 |
2007.1.15 | メディア | TV TOKYO「ワールドビジネスサテライト」の特集「スーパー技術者過熱する争奪戦」にてウタゴエが紹介されました。 |
2007.1.11 | メディア | nikkei BP net「伊藤忠、動画配信技術のウタゴエに資本参加、事業家などを支援」という記事が掲載されました。 |
2007.1.9 | メディア | 「日経産業新聞」の一面に弊社の記事「PCつなぎ動画配信伊藤忠早大発VBに出資」が掲載されました。 |
2007.1.9 | プレスリリース | ウタゴエ、伊藤忠商事、トランスコスモスグループ、フロンティア・インターナショナルとの資本・業務提携の実施-産学連携型ITベンチャーと大手企業の連携の実現-(PDFファイル,86KB) |
2007.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は6周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2006.12.25 | メディア | 「日経パソコン12月25日号」にて、弊社の記事が掲載されました。 |
2006.12.22 | トピックス | アスキー社「ネットワークマガジン」2月号にて、弊社CTO首藤が【各界インタビューで「次」がわかった!2007年、日本のITはこうなる!】という特集の中でインタビューを受けました。 |
2006.12.20 | トピックス | 「「Looc」にて期間限定特設チャンネル「Seasar Channel」の年末年始ノンストップ講演の開催が決定いたしました。 |
2006.12.7 | メディア | 「日経CNBC」にて弊社の「Ocean Grid」が紹介されました。 |
2006.12.6 | トピックス | 「Looc」にて期間限定特設チャンネル「Seasar Channel」を公開いたしました。 |
2006.12.5 | メディア | 「日経産業新聞」にて弊社の記事が掲載されました。 |
2006.11.30 | メディア | 「CNET Japan」にて「Seasarのイベントを動画で配信」という記事が掲載されました。 |
2006.11.29 | プレスリリース | Seasarファウンデーションとウタゴエ、動画コンテンツのWEB放送において業務連携-OSS開発コミュニティと動画放送コミュニティサイトの連携の実現-(PDFファイル,95KB) |
2006.11.6 | メディア | 「Broadband Watch」、「日経パソコン オンライン」、「ITpro」にて、「Looc」の記事が掲載されました。 |
2006.11.6 | プレスリリース | 「Live(s) Sharing Media」Loocで一万人のライブ配信の実現(PDFファイル,264KB) |
2006.11.2 | トピックス | 「Looc」をリニューアルいたしました。 |
2006.9.16 | トピックス | アスキー社刊「UNIX magazine」10月号にて、弊社CTO首藤がアプリケーション層マルチキャスト技術並びにOcean Gridについての原稿を執筆いたしました。 |
2006.9.7 | メディア | 「CNET Venture View」にて、「Looc」が紹介されました。 |
2006.9.6 | プレスリリース | 次世代の動画一斉配信技術を活用したコミュニティサイト「Looc.jp」を開設(PDFファイル,26KB) |
2006.8.25 | トピックス | ライブ配信コミュニティサイト「Looc」をオープンいたしました。 |
2006.8.4 | トピックス | 「Casting Gridトライアルサイトベータ版」にコンテンツを追加しました。 |
2006.8.1 | トピックス | サイトをリニューアルいたしました。 |
2006.7.18 | トピックス | 「Casting Gridトライアルサイトベータ版」をオープンしました。 |
2006.7.5 | トピックス | 「Cafe Stand」をオープンしました。 |
2006.5.18 | メディア | アスキー社刊「グリッド時代」にて、「Casting Grid」が紹介されました。 |
2006.5.11 | トピックス | 「Grid World 2006」に出展いたしました。東京国際フォーラムにて、株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズと共同講演、共同展示を行います。Casting Grid システムの様々な可能性を御案内致します。 |
2006.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は5周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2005.12.11 | トピックス | 本社を渋谷区恵比寿西に移転しました。 |
2005.7.11 | プレスリリース | はなうた検索が、2005モバイルプロジェクトアワード優秀賞を受賞(PDFファイル, 62KB) |
2005.5.11 | トピックス | Grid World 2005に出展しました。 |
2005.3.18 | プレスリリース | 愛・地球博用双方向会話ソフトウェア- グリッド・コンピューティング技術を利用したコミュニケーションツール -(PDFファイル,45KB) |
2005.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は4周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2004.11.2 | トピックス | ボーダフォン向け着信メロディサービス「★Qoolメロ★」にて「はなうた検索」サービスを開始しました。 |
2004.11.1 | メディア | 日本経済新聞(夕刊)にて、「うたごえ検索」が紹介されました。 |
2004.10.22 | トピックス | 早稲田大学のブースにCafenetを出展いたします。 |
2004.10.6 | トピックス | Cafenet の愛知万博への採用が決定しました。 |
2004.9.30 | メディア | NHKニュース『おはよう日本』にて、弊社のCafenetが紹介されました。 |
2004.8.31 | メディア | 日経MJ(流通新聞)にて、記事が掲載されました。 |
2004.7.28 | トピックス | 本社を港区南青山に移転しました。 |
2005.5.10 | プレスリリース | 無数の人とつながるカフェ - グリッド・コンピューティング技術でカフェのメディア化 -(PDFファイル,897KB) |
2004.5.10 | トピックス | Cafenetをリリースいたしました。 |
2004.4.15 | トピックス | 本部、営業本部を原宿オフィスに統一しました。お問い合わせはすべて原宿オフィスで承ります。 |
2004.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は3周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2003.11.27 | トピックス | SC2003に参加しました。 |
2003.8.8 | トピックス | 株式会社への組織変更いたしました。 |
2003.8.1 | メディア | アントレ(リクルート社)9月号 にインタビュー記事が掲載されました。 |
2003.6.1 | メディア | 月刊ビジネスチャンス(サクセスマーケティング社)8月号にインタビュー記事が掲載されました。 |
2003.6.1 | メディア | 季刊『ADVANCE』(駿台曜曜社)2003年第1号にインタビュー記事が掲載されました。 |
2003.4.1 | メディア | IT セレクト誌(メディアセレクト社)6月号 で、夏目房之介氏のインタビュー記事が掲載されました。 |
2003.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は2周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2002.12.3 | メディア | 産業技術総合研究所の後藤真孝氏に、情報処理学会DBWeb2002の特別セッション 「音楽データベースの新しい潮流 ~J-POP流通革命(音楽ビジネスと楽曲DB管理)」にて、紹介されました。 |
2002.9.30 | メディア | Yahoo JAPAN! ヤフー・インターネット・ガイド11月号 にて、弊社のシステムが紹介されました。 |
2002.9.3 | メディア | BCJ(株式会社ビジネスカフェジャパン)のウェブサイトで、弊社のシステムが紹介されました。 |
2002.7.9 | メディア | NHK BS23 「経済最前線」にて、SUSでの活動が紹介されました。 |
2002.4.1 | メディア | あちゃら(2002年4月号) にて、弊社の曲検索システムが紹介されました。 |
2002.1.7 | メディア | 毎日新聞にて、弊社のWICでの活動が紹介されました。 |
2002.1.5 | トピックス | 1月4日をもちまして、弊社は1周年を迎えました。本年も宜しくお願い致します。 |
2001.12.6 | メディア | テレビ東京「モーニングサテライト」にて、弊社のWICでの活動が紹介されました。 |
2001.11.12 | メディア | AERA(01.11.12)に弊社の記事が掲載されました。 |
2001.10.1 | メディア | monthly M にて、弊社のオフィスの様子が紹介されました。 |
2001.5.29 | メディア | 日経新聞・日経産業新聞にて、VEC主催コンテストの内容が掲載されました。 |
2001.3.1 | メディア | 日経ネットブレーンにて弊社の記事が掲載されました。 |
2000.10.16 | メディア | NEWYORK TIMESに、弊社の記事が掲載されました。 |
2000.10.1 | メディア | 週間アスキー(10-17号)にて、Zaiya.com の授賞の様子が掲載されました。 |